みなさんこんにちは!
話題のネットワークである「Polygon」への送金方法を解説します。
Metamaskを使ってBSC(バイナンススマートチェーン)が使えることを前提に話します。
Metamaskの使い方について知りたい方は、僕の過去のブログを参考にしてください。
https://s-kai-hunoh64.com/metamask%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%80%90%e5%9b%b3%e8%a7%a3%e3%80%91/チェーン間の送金ミスはお金を失う危険性はあるので、まずは少額から!
そしてDYOR(自己責任)でお願いしますね!
MATICネットワークがまだ入っていない人は、画像を参考にしてください。
「ネットワーク名」僕は「MATIC」にしてありますが何でも大丈夫です。

1 手数料のMATICを無料で手に入れよう
https://wallet.matic.network/login/
MATICのチェーンにに切り替えたMetamaskで接続をします。

僕はMATICに接続しているので、約1.9MATICありますが最初は0です。
このような画面になります。このページにログインするだけで
最初の手数料に十分なMATICが無料でもらえます。(0.1MATIC)
0.1MATICがもらえるまでに少し時間がかかることもあります。
僕は2時間ほどかかりました。

2 BSCからPolygonへ送金
手数料を手に入れたので、実際に送金です。
さきほどのMATIC NETWORKでイーサリアムチェーンを使って送金をできます。
でも、手数料が高いので僕はBSCを使って送金をしています。
僕が使うのは「supra finance」です。
https://app.supra.finance/bridge-matic
下の図を見てください。
右上のネットワークはBSCにして、左下の「紫と黄色」のブリッジを選択するとこの画面になります。
送りたい量のBUSDを入力して、「RECEIVE IN POLYGON」を選択します。
ちなみに送ることができるのは「BUSD」のみです。
また手数料が一回につき3ドルかかります。
20~50ドルほどかかるイーサネットよりは断然に安いです。

BSCの取引のように
1ドル弱のBNB(BSCの手数料)とブリッジ間手数料の3BUSDがひかれた分がPolygonに着金します。
PolygonではBUSDは「WBUSD」と表示されます。
送金スピードはメチャクチャ速いです。
送った瞬間に着金しています。
まずは少額から始めてみてください!
今話題のPolygonネットワークに参加してみましょう!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました☺